column

弁護士コラム

  • HOME>
  • 弁護士コラム>
  • 自己破産のメリットとは?|借金整理を選ぶ意味と再出発の可能性

自己破産のメリットとは?|借金整理を選ぶ意味と再出発の可能性

2025.09.28 弁護士コラム

「自己破産=人生の終わり」
まだまだこんなイメージを持っている人は多いと思います。ニュースやドラマでも、自己破産すると“すべてを失って転落する”ように描かれることが多いですよね。

でも実際の自己破産は、国が法律で認めた「借金で生活が立ち行かなくなった人を救済する制度」です。つまり、ただマイナスになるだけではなく、むしろ生活を立て直すためのスタート地点に立てる大きなチャンスでもあるんです。

この記事では、自己破産の「メリット」に焦点をあてて、どんな良い点があるのかを一つひとつわかりやすく解説していきます。

借金がすべて免除される――最大のメリット

自己破産の一番のメリットは「借金そのものがなくなる」ことです。消費者金融やクレジットカードのリボ払い、銀行ローン、友人や知人からの借入まで、原則すべての債務が対象になります。

たとえば、数百万単位の借金を抱えて「毎月利息だけを払っているのに残高が減らない」という人も、自己破産の免責許可が下りれば一気にゼロにできます。

任意整理や個人再生など、他の債務整理の手続きでは「減額」はできても「全額免除」まではできません。この一点だけでも自己破産のメリットは他の方法と大きく違います。

取り立てや督促から解放される安心感

借金のある生活で一番つらいのは、取り立てや督促の電話・郵便ですよね。朝から晩まで電話が鳴り続ける、職場や家族に連絡が行くのではと怯える…。精神的に追い詰められて眠れなくなる人も少なくありません。

弁護士や司法書士に自己破産を依頼すると、すぐに「受任通知」が債権者に送られます。この時点で法律的に督促はストップ。さらに、裁判所で破産手続きが始まれば、債権者が勝手に取り立てをすることは一切できなくなります。

「電話が鳴らなくなっただけで気持ちが楽になった」という体験談は本当に多いです。平穏な日常を取り戻せること自体が、大きなメリットなんです。

生活を維持する最低限の財産は残せる

「自己破産したら何もかも失うんじゃないの?」という質問をよく受けます。ですが、それは誤解です。

法律で「生活に必要なものは残す」と決まっています。たとえば、衣服や家具、冷蔵庫や洗濯機などの家電、日常生活に必要なお金(現金99万円以下)は処分されません。古い車や少額の預貯金も、状況によっては生活必需として残せるケースがあります。

つまり、自己破産してもゼロから裸一貫でやり直すのではなく、“生活の基盤はきちんと守られる”のです。この安心感は、自己破産を決断する大きな後押しになります。

精神的な重圧から解放される

借金に追われているときの心の負担は想像以上です。
・夜眠れない
・仕事に集中できない
・家族に隠し続けて罪悪感を抱える

こうしたストレスが積み重なると、うつ状態になる人もいます。自己破産によって借金が免除され、取り立ても止まると「ようやく肩の荷が下りた」と感じる人は多いです。

金銭面のメリットだけでなく、心の安定を取り戻せることも自己破産の大切な効果です。

将来に向けて再出発できる

自己破産をすると、一定期間はクレジットカードやローンが使えなくなります。これは確かにデメリットのように思えますが、見方を変えると「借金に頼らない生活を取り戻すきっかけ」とも言えます。

実際に自己破産を経験した人の多くが「お金の使い方を見直すようになった」「無理のない家計管理ができるようになった」と語っています。信用情報も時間が経てば回復し、再びカードやローンを利用できるようになります。その頃には以前より堅実な生活習慣が身についているケースが多いのです。

自己破産はゴールではなく、新しい人生のスタートラインに立つための制度。これこそが最大のメリットと言えるでしょう。

他の債務整理と比べたときのメリット

自己破産のメリットをより実感できるのは、他の債務整理と比べたときです。

  • 任意整理:将来利息をカットし、3〜5年かけて返済を続ける方法。借金は減るが返済義務は残る。
  • 個人再生:借金を大幅に減額して分割返済する方法。住宅ローンを守れる可能性があるが、3〜5年間の返済が必要。
  • 自己破産:原則としてすべての借金が免除。返済自体が不要。

つまり「返済を続ける余裕すらない」状態の人にとって、自己破産は唯一の抜本的な解決策になります。

まとめ:自己破産は「終わり」ではなく「再出発」の制度

自己破産のメリットをまとめると、

  • 借金がゼロになる
  • 取り立てが止まる
  • 生活必需品は残せる
  • 精神的に楽になる
  • 再出発のきっかけになる

こうした効果があります。

「自己破産=全てを失う」というイメージは誤解です。実際には“人生を立て直すための制度”として、国が用意している救済策なのです。

借金で苦しんでいる人にとって、自己破産はマイナスではなくプラスに転じるための方法。勇気を出して専門家に相談すれば、思っているよりずっと明るい未来が見えてくるはずです。

この記事を監修した弁護士

代表弁護士 平田裕也(ひらた ゆうや)

所属弁護士が150名程度いる大手法律事務所にて、約2年間にわたり支店長を務め、現在に至る。 大手法律事務所所属時代には、主として不貞慰謝料請求、債務整理及び交通事故の分野に関して,通算1000件を超える面談を行い、さまざまな悩みを抱えられている方々を法的にサポート。 その他弁護士業務以外にも、株式会社の取締役を務めるなど、自ら会社経営に携わっているため、企業法務及び労働問題(企業側)にも精通している。

初回相談は無料です

自己破産についてはまずご相談ください

9:00~24:00 / 定休日:なし

TOP

050-5445-1846

MAILFORM